2010年 7月5日

・すっかり暑くなってorz...これは世界の終わりですか?
・どういうわけか今日は開始時間に人いなさすぎ。時間は守りましょう。

【PNAS, vol. 107 No. 26 割石くん】
・page 11959: 海?池?の上層と下層をバクテリアが行き来するときに、魚とかミジンコとかに乗っかって(付着して)効率よく長距離を移動するらしい。観光客の車に乗って移動する猿みたいなものか?バクテリアがミジンコに(常に)くっついている前提で実験したのなら、単にミジンコが光に集まる様子を見ているだけな気がしなくもない。上述の猿みたいにバクテリアがミジンコから乗り降りしてたら私的には大爆笑なんですが。

【Nature, #7290, 7298 金吾さん】
・page 864: まえに陽子さんがやったエスコートの話。ESCRT 0, I, II, IIIを全部見て、運ばれる基質もしっかり見た。リポソームだけでキッチリNature決めたかっこいい論文とのこと。
・page 908: 差別っぽく感じたのは私だけでしょうか?日本人はスシ(海藻=海苔か?)食べるから、腸内に多糖類とか分解するバクテロイデスがいるとか。フランス人(著者)だって海藻くらい食べるだろ???と言いたい。
・page 544: えらいこっちゃも飯のタネ!?ヨーロッパの噴火で被害が出まくっているが、サイエンティストは千載一遇のチャンスとばかりに測定用機器とかかまえて火山データ取りにでかけているらしい。

【Cell, vol. 141 #3, 4 高橋くん】
・page 497: 例によって蛍光(GFP)使って、初期エンドソームから後期エンドソームへの移行に関わる因子を特定した(=RAB-5とRAB-7がスイッチするのと相関)。
・page 656: PhosphatidylserineがERからミトコンドリアの外膜に移って(ここでERとミトコンが接着するのが重要)、これがオートファゴソームの“膜”になる、という話。

おわり

BACK