本間先生 Nature #7335, 7337, 7338
今日の紹介では、構造の論文が3つとりあげられました。AcrBに良く似ているCuの輸送やheavy metalの排出ポンプとして機能するCusBA complexでは、AcrABの時と異なり、複合体としてperiplasmic componentのCusBとpumpのCusAの構造が明らかになりました。Cymal-6という私たちにもなじみのある界面活性剤で可溶化・精製を行った標品で結晶化を行ったようです。他にもhexameric MecA-ClpC complexとTrkHの結晶構造が報告されました。数大奥の高分解能構造が報告されるようになり、その機能の「分子実体」に基づいた説明が実験結果をベースになされるようになってきました。結晶構造の美しさに感動するだけでなく、構造から何が言えるのかをわくわくしながら読む時代になってきたように思います。
Li Naさん Science #6024, 6025
Four reports are presented today and I am interested in the study of RNA polymerase (#6025, p99). Recent studies highlight the importance of alkylation on the proteins for its function, and this study focuses methylation at the C-terminal domain of RNA polymerase II. Methylation seems to occur first, then phosphorylation, which is important for the polymerase activity. Multiple regulations for transcription by methylation is quite interesting.