2005年4月11日
藤井君 (EMBO: Vol. 23(24) 4727, Parker et al. )
 RNAiに関わるRISCを構成するPIWIの3D構造解析。気になったのは切断するRNAと、対になるRNAとの見分け方。対になるRNAはリン酸化して区別し、切断しないようにしているらしい。
私のやってるリガンド識別もこのぐらいわかりやすければいいのに…と切に思う。(わかりにくいからやる意味があるんですが。)

坂野さん (PNAS: Vol 102(09) 3465, Rahman et al.)
 コレラの話二題。胆汁と毒性の関係は薮蛇になりそうなので、あえてよくわかんないコレラの系統のTypeIII分泌系について取り上げてみます。TcpやらCTXやらO1抗原やら、毒素系まったくないのにバングラディッシュの空の下、猛威を奮っているらしい。
なんか馬鹿にされている気分なので、研究者の方々にはぜひ発症のメカニズムを解明して見返してもらいたい。

川岸さん (Nature: Vol 432(7019) 917, Flo et al. )
 バクテリアの鉄取り込み系のお話。鉄をキレートして取り込めるようにするためバクテリアが分泌するSiderophoresに、Lipocalin2が結合して取り込み阻害、あまつさえ横取りするらしい。環境中では鉄不足のため、増殖が抑制されるとか。
上のと合わせて、免疫系以外でも色々こっそり攻防があるようで。ちなみにレバー嫌いです、私。

BACK