2005年 7月11日
吉本君(Nature: no.7045 )
マラリアが赤血球に感染するとこぶができるが、β-globin chainにmutationをもつ人達はこぶが少なくなるので大丈夫。natureではマラリアの話は本当に多いですね。
ほ乳類で毒牙をもつものの化石がみつかった。本当に毒牙かどうかは議論があるところですが、もし本当ならどうしていなくなったのか興味があるところです。
伊藤註釈:伊藤の質問に対して吉本くんは後からメールを送ってくれました。キモレステス目という食虫性の動物だそうですが私の持っている図表には載っていませんでした。モグラのような食虫目に近いのかしら?

伊藤さん(Science: Vol. 308, 5730)
HIVに比較的よく効く抗体が疎水性部分をtargetにしているという面で自己免疫疾患の抗体に似ている。
カルジオリピンなど脂質を認識するそうで、脂質研究に使えるといいなあと思います。
鉄鉱山の池のバイオフィルムをプロテオミクスした。こういうプロテオミクスは今流行ってますね。

寺島君(EMBO: Vol. 24, Number 12)
F0F1-ATPaseのε-subunitとb-subunitでFRETをしたところ、3種類の距離をとることがわかった。
Type1pilliのFimDのN端とFimCのcomplexの構造が解かれました。

田島君(vol. 102, no.23 &10)
TypeIII secretion systemのeffectorをscreeningしたという以前の論文の紹介。
estrogen receptorの話。
第4のコロキウムで取り上げられたということでしたが、それを聞いていない私にはよくわかりませんでした。



BACK