2006年10月16日

涼しくなってきたなぁと思ったらもう十月の中旬ですね。
そういえば発表者の入枝君、誕生日おめでとう(15日)
そしておめでとう自分(16日)‥

入枝君:Science 5783,5794
5783 51,84の光駆動の電子ポンプが外部から加えられた物質によってチャネルに変化するという話が面白かったです。再構成したリポソームにquinoneを入れることで光駆動のエネルギーを化学ポテンシャルとして蓄えておき、チャネルに変化させることでそれを解放する訳です。
任意に蓄えたエネルギーを解放できるのは何かに使えそうですね。不可逆だと再利用できないので今のところコストが高そうですが。

滝口(金)さん:PNAS 103(19),(34)
逆走ミオシン(myosin VI)の話や光合成中心IIの活性状態のうち不安定なS4をつかまえた話などがありましたが、最後にちらっと話した103(19) 7460のGABAがquorum-sensingに効果があるという話が気になりました。
構造的にアシルホモセリンラクトンに似てるみたいですが‥最近チョコレートやらヨーグルトやら何にでも入っているGABA‥ quorum-sensingに影響するなんて‥GABA、おそろしい子。

檜作君:EMBO 25(13),(19)
25(19) 4596 F1-Fo ATPase F1部分に関してεinhibitionのが起こることを一分子で観察したという話。εinhibitionはchloroplastなどのATPaseでしか見られない現象ですが、今回cyanobactriaのF1を大腸菌で作らせて再構成しているところがミソです。εinhibitionがかかるドメインとinhibitionで回転が80度で止まっている(ATP 加水分解で止まっている)ことが明らかとなりました。
ところで、εinhibitionの生理的な意味ってどういうものでしたっけ?無駄に機能するのを止める役割?

BACK