2007年 1月15日

みなさん、明けましておめでとうございます。
新年最初の速報の講評担当の小池です。

滝口陽子さん:Science 5786, 5787, 5805
SNAREの話で、vivoとvitroでこんなにも速度が違うのが不思議です。あと、ジッパーモデルが興味深かったですが、その意義が良く分かりませんでした。

檜作洋平さん:PNAS 103(25), 104(1)
マラリアに感染したプラスチドで、PfiTPTはSPとTP配列によって、一番内側の膜に移動するらしいけど、その途中の膜にトラップされることはないのか?
また、バチルスで見つかったMDaクラスの大きな酵素複合体が見つかった話で、抗生物質を作っている酵素らしいが、このように大きな酵素でないと作れないような複雑な化合物なのか?というのがギモンです。

太田徳子さん:EMBO 25(20), 25(14)
僕が興味があるのは、後半の酸化還元酵素の話なんですけど、呼吸鎖との関係が気になります。膜中の「MKH2、MKH」というのが、電子を受け取っているようですが、メナキノンぽいけど、QuinonだからKじゃないよな。とか思ってました。

BACK