2007年 5月15日

最近、本当に暑くなってきました。半袖一枚で充分です。何だか、段々と夏が早まっているような気がします。心配です。大丈夫でしょうか?暑いのは苦手なのですが、ばてないようにがんばりましょう。

須藤さん:Science (Vol. 315, Issue 5812 / Vol. 315, Issue 5817)
紫外線によるDNA障害のひとつ、チミンダイマーの形成がフェムト秒(10-15)という高速で起こってしまうことが、高速分光による実験で明らかになった。一瞬です。でも、同時に逆反応で修復してくれる酵素もはたらくそうで、生命の備えのよさに感謝です。そして、海洋性バクテリアが生産する硫化メチルガスが、地球温暖化対策の一役を担っているというお話。我々は、細菌に助けられてばかりです。硫化メチルガスが雲の核になり、太陽からの熱を遮るみたいですが、地球規模だと、どれほどのガスが必要なのでしょう?そもそも、生体に影響があるのではないでしょうか。特定悪臭物質に指定されているようですし。

檜作さん:PNAS (Vol. 104 No. 8/ Vol. 104 No. 19)
αプロテオバクテリアが持っている、ユニークなビオチントランスポーター、BioMNYの研究。BioYが中心的なはたらきをしている。3サブユニット揃っている時よりも、BioY単独で機能するほうがビオチンの取り込み活性は大きい。一方、BioMNは、ビオチン濃度が低いときの取り込みを補助しているようだ。エネルギーを消費して活性を抑えているかもしれないところが面白い。β、γプロテオバクテリアは持っていないところも気になる。

吉住さん:Cell (129 (1) / 129 (2))
実はあまり知らない、核膜の話。孔の中ってこんなにわさわさとネットワークがあることに驚いた。このゲートが開いたり閉じたりして物質の選択をしている。13種類のタンパク質のFGドメインの組み合わせによる結合実験は、途方もなさが伝わってくるものだったが、このように全部の可能性を試して、よい結果が得られたら、そのときの苦労も吹っ飛ぶんだろうなぁと、思いました。


BACK