2012年6月4日

本間さん
Science #6074 #6075 #6076 #6077

1. 欲求不満なハエはアルコールを好むという論文。交尾済みのメスを同じ空間に入れて交尾を拒絶させることでオスを欲求不満にさせる手法は面白いと思いました。欲求不満になるとニューロペプチダーゼFのレベルが低くなるみたいですが、アルコールを欲することとの関係がよくわかりませんでした。
2. sec13欠損をもとにCOPIIベシクルの形成モデルを立てた論文。
3. 光音響効果によって神経や血管が解析出来るという論文。光を組織に当てて熱膨張を検知し、構造をイメージングするみたいですが、誰かが言っていたように組織へのダメージは大丈夫なんでしょうか。
4. 電気を作る細菌を遺伝子操作して通電することで、二酸化炭素からアルコールを大量に生産する論文。時代に沿った夢のような話ですね。
5. ギャップジャンクションが神経伝達に関与しているという論文。
6. 生育場所とSNPからVibrioの進化系統を考えた論文。

米田君
PNAS vol.109 No.18, 21

1. 大腸菌を圧力で変形させてもきちんと均等に分裂できるという論文。細胞がけっこう変形しており、核様体の様子も通常とかなり違っていましたが、本来の分裂面の認識や分裂機構に影響しないということでしょうか。
2. FtsZの脱重合をin vitro で観察している論文。バッファー条件等を変えてZリングの重合と脱重合が動的に行われるのが確認出来たということでしょうか。
3. 機能のわからなかったT7ファージのタンパク質gp5.5が大腸菌DNAの合成にどう関与しているかという論文。gp5.5はtRNAとともにDNA合成を阻害するH-NSと複合体を作ることでH-NSの機能を抑制し、大腸菌DNAの合成が正に制御されるみたいです。

BACK