大羽さん Nature #7484, #7485
#7484, p538
地球温暖化に関わる話。
大西洋の海面水温の温暖化が南極の海面気圧を低下させ、海氷の再分配と温暖化を促すそうだ。
#7484, p559
短期間の腸内微生物の変動を調べた。ヒトに動物性食品もしくは植物性食品を摂取させるとそれぞれの食品を代謝させる細菌が増える。腸内微生物が想像以上に迅速に変化することが明らかとなった。
#7485, p672
ショウジョウバエの雌を兄弟の雄3匹と一緒にすると、血縁関係にない雄3匹と一緒にさせた場合に比べ、繁殖成功度が高くなり、生殖老化が遅くなった。雄同士も争いが少なく、求愛行動も少なかった。ところが、兄弟2匹と、血縁関係にない1匹は組み合わせでは、血縁関係のない雄がたくさん子孫を残した。
#7485, p641& p676
話題のSTAP細胞の論文。いろんな意味で今後に注目です。
西垣さん Science #7147, #7163, #6172
#6172, p772
原油が魚の心筋に影響を与えることが知られている。この論文では、その生理的なメカニズムを調べた。カリウムイオン電流をブロックし、カルシウムイオン電流を減少させることがわかった。
#6172, p795
不凍タンパク質を結晶構造解析した。ヘリックスが4本、束になった構造でコアドメインにたくさんの水分子が見つかった。
#6163, p1251
失読症の原因として、脳のある部位の機能的な接続の不具合にあることが示唆された。
#6147, p800
ハイカロリーな食事を取ると、ドーパミンが欠乏する。腸内の脂質情報伝達物質であるOEA(oleoylethanolamine)の摂取でドーパミンの放出が改善されることがわかった。