Nature 成田さん #7856, #7857
2誌から4報の紹介でした。
人工アミノ酸によるポリペプチドを用いた、有機電池の研究です。レアメタルが一切使われていないのが売りのようで、また普通のリチウムイオン電池のように充電放電ができるらしいです。ポリペプチドが蓄電するというのが、普段生物をやっている身としてはとても不思議に感じました。充放電による劣化の改善、容量の増加など、今後の研究に期待したいです。

Science 和泉さん #6540, #6541
2誌から4報の紹介でした。
Shamik Mascharak et al.,
皮膚の創傷治癒のメカニズムに関して、トランスジェニックマウスへ線維芽細胞を移植を移植して調べていました。ENFが損傷を検知してEPFに変化しているという点が個人的に面白いなと思いました。また、En1ノックアウトにより正常な皮膚再生が促進されるという点も面白いと思いました。再生医療の発展に向かってさらなる研究が期待されます。

PNAS 山崎さん Vol.118 #16, #7, #9
3誌から4報の紹介でした。
Yanting Tang et al.,
DyP-loaded encapsulin をクライオ電顕で観察し構造を解いていました。 論文の内容よりも、正十二面体構造を取る理由がとても気になりました。

Michael Wenzel et al.,
麻酔によるマウスへの影響を、行動実験による物体認識能への影響や、前後のシナプスの観察などにより調べていました。普段何気なく医療の現場で使われているものだったため、ショックでした。麻酔にかかった時間により結果がどう変化するかが気になります。

BACK