2020年度アルバム

- 3/25日 名古屋大学卒業式-

名古屋大学の卒業式が3月25日に行われました。コロナで、分散して行われたようですが、開催できたことは幸いです。分4の学生さん達も、全員無事に卒業できてよかったです。ハオさんだけが修士課程に進学してのこりますが、後は全員、巣立っていきます。

背広を着た堀君とラフな格好のハオさんです。 鈴木君も現れてくれました。 相良君も現れてくれて先生達と記念撮影です。 その他の画像はこちらから

- 3/18日 本間道夫教授・最終講義-

本間先生の最終講義が、3月18日に、名大の坂田平田ホールで、Zoom配信なしの対面で行われました。最終講義のタイトルは、「ナトリウムイオン流で回転する細菌べん毛モーター蛋白質の発見と名古屋大学での研究」で、大学院で発見したフック付随タンパク質の話からスタートし、べん毛モーター固定子の構造解析に基づいた、最新の回転機構の解明について講演しました。本間先生は、幸い科研費が獲得できているので、小嶋先生の微生物運動グループの研究員として、3年間は研究続けることが可能です。

最終講義の最後のスライドです。 最後の4年生のハオさんから花束です。 研究室を支えてくれた小嶋先生から記念品です。 その他の画像はこちらから

- 3/13日 名古屋大学生命理学研究発表会-

名古屋大学生命理学研究発表会(リンク)が分4の同窓生によって行われました。本間先生が今年度で定年退職を記念して開催されました。5年前には還暦の会として、研究発表が行われました。コロナの影響で、Zoomを併用した発表でしたが、会場のG101に多くの方に集まって頂けました。本間先生の奥様も来て頂けて、昔は家に呼んでクリスマスなどをやっていたので、懐かしそうに話していました。小嶋先生が頑張って海外からのメッセージをもらってくれて、国際的な活躍がよく分かりました。

準備をしてくれている女性陣です。 会を仕切ってくれた小嶋先生です。 コロナにもかかわらず集まってくれました。 その他の画像はこちらから

- 3/15-18と24日 卒論・修論発表と送別会-

2月15〜18日に卒論修論発表会、24日に分4の送別お茶会が行われました。卒論・修論発表では、卒論の発表姿を撮影するのを忘れてしまいました。送別会では、4年生の鈴木君、M2の藤原・堀・相良君の3人、そして、長い間分4にいた佐久間さんを送り出しました。分4本間研最後の学生達でした。いろいろありましたが、とりあえず、無事に全員卒業できて、本当よかったです。ある意味で、本間先生にとって、忘れられない学生達になったのかも知れません。

無事卒論発表を終えたハオさんと鈴木君です。 コロナ下、飲み会は諦めて、お茶会にしました。 長きに渡る分4への構造解析の貢献に感謝です。 その他の画像はこちらから

- 1/13 寺島先生最後のコロキウム-

寺島先生が、2月1日付けで長崎大学熱帯医学研究所細菌学分野の児玉年央教授の研究室の助教として移動します。引っ越しの準備で忙しい中、最後のコロキウムの発表が行われました。JAMSTECの古細菌が培養できたという昨年のNatureの論文を中心に紹介しました。本来ならば、送別宴会を開くのでしょうが、コロナがあるので自粛です。お茶菓子を買って、各自、部屋に戻って、寺島さんを思ってお茶を飲むということにしました。寺島さんが、4年生の卒研に分4に入って、約20年です。入りたての花見での写真をアップしておきます。

最後のコロキウムの発表をする寺島先生です。 寺島先生の直接指導を受けた学生との写真です。 分4研究室に入りたてのころの花見の写真です。 その他の画像はこちらから

- 12/17 お歳暮のお茶会-

年も押し迫った来ました。毎年この時期は、大掃除をやるのですが、今年は、本間先生が退職となるため、研究室を年度末に閉めなくてはなりません。幸いにも、小嶋先生が、分4ではないですが、G30教授に昇格したため、これまで、使っていた分4のスペースを全部ではありませんが、引き継げます。そんなことで、年末大掃除は、年度末ということで2月か3月にやることにしました。本間研に送って頂くお歳暮も最後ということになります。いつも大掃除の休み時間に食べていたお歳暮ですが、今回は、お茶会として頂きました。毎年送って頂いた卒業生の方には、本当に感謝・感謝です。皆さま良い年をお迎え下さい。

どれがいいのかと、お菓子を物色する堀君です。 コーヒーを入れる宮村君です。 お歳暮、美味しく頂きました。 その他の画像はこちらから

- 10/22・23 村田武士先生集中講義-

千葉大学の村田武士先生が、大学院向けの集中講義に来て下さいました。講義は「創薬標的膜タンパク質の構造解析」ということで行われました。セミナーは「生体膜超分子モーターの分子メカニズムを追い求めて四半世紀」という退官するようなタイトルでした。ナトリウムイオン駆動のATPaseの研究を学生のころからやっていて、その姿を本間先生は見てきています。本年度で退職する本間先生が、最後に集中講義のホストとして、お呼びしました。コロナの影響を考えて、学生は参加しませんでしたが、歓迎会をスタッフで行いました。カメラを本間先生が忘れたので、1枚だけ、とりとり亭の前で撮影しました。

安くて美味しい、とりとり亭の前で記念撮影です。

- 10/8 大阪大学微研アドバンストセミナー-

本間先生が、大阪大学微研アドバンストセミナーに招待され、「ビブリオ菌の持つイオン流で動く超分子モーターの構造と機能」題で発表しました。ついでということで、宮ノ入研と加藤研を見せてもらいました。宮ノ入研に所属しているもと分4の錦野さんと幡野さんにも会ってきました。実験室は少し狭そうですが、研究は元気にやっているようです。

狭いですが、必要な物はそろっています。

珍しく背広姿で熱演する本間先生です。

帰りの名古屋駅で、可愛いので撮りました。

その他の画像はこちらから

- 10/7 小嶋先生教授昇進祝い-

小嶋先生が、10月1日付けで教授に昇進しました。分4のコロキウムの後に、シャンペンとチーズケーキで、お祝い会を行いました。微生物運動グループとして活動をします。しかし、本間先生が退官する3月までは、いままでと同じ場所にいます。微生物運動グループに所属する宮村君と福嶋さんの2人の新3年生の紹介もされました。

3年生の宮村です。趣味はギターです。

3年生の福嶋です。趣味は読書です。

教授昇進、おめでとうございます。

その他の画像はこちらから

- 9/4 分4中間報告会-

分4中間報告がコロナの影響で、いつもは夏休み前の7月にやっているものを、9月にすることにしました。非常事態宣言が再度行われる可能性も考えて、Zoomでできるようにしました。幸い、そのようなことにはなりませんでしたが、大阪大学から、竹川さんがZoomで、錦野さんが直接に、発表してくれました。共同研究している物理の内橋研の戸叶さんも発表してくれました。本間先生が分4として中間報告をやる最後となりました。休憩では、錦野・幡野さんの差し入れのオレンジゼリーを美味しく頂きました。また、休憩時間を利用して、寺島さんの第二子誕生のお祝い品贈呈式が行われました。

皆さん、本間先生主催の最後の中間報告です。 みかん王子の錦野です。おいしいでしょ! 第二子誕生おめでとうございます。 その他の画像はこちらから

- 7/29 お中元会&武田さん送別会-

今年は、コロナのおかげで、中間報告会を9月にすることになりました。お中元を食べながらお茶会だけでもと思っていたら、大学のコロナ対策のカテゴリーが上がったので、飲食はひかえることにしました。武田さんが今月で、辞めることになったので、その送別会とお茶会を兼ねようと思っていたのですが、断念することになりました。卒業生からの暖かい気持ちのお中元を、山分けして持って帰って各自で感謝を込めて食べる事にしました。武田さんは、途中で他の仕事につきましたが、約10年前に、分4のお手伝いをし始めました。長らくありがとうございました。

いつも卒業生の皆さま、ありがとうございます。 武田さんのご主人の一緒の会社に就職します。 持って行くお中元を手にして記念写真です。 その他の画像はこちらから

- 4/3 お花見-

新年度の一番はじめのイベントである花見が行われました。今年はコロナ騒ぎの影響で神社の方が、集まってご飯を食べるようなことはしなくでもらいたいということで、お昼に花をめでるだけとなりました。天気も良くて、最高のお花見日和というのに残念です。外で集まるのですから、感染の可能性は、限りなく低いのでしょうが、この自粛モードでは、仕方ありません。

もっと、良い酒をお供えしてもらいたいですね。 私達と花とどっちがきれいですか? 今年度はこのメンバーでがんばりましょう! その他の画像はこちらから

Copyright©2009-2014 Group of Biomembrane Functions. All rights reserved.