Colloquim 2021
| 日 | 発表者・論文・概要 | |
|---|---|---|
| 1月12日 | 小岩 大晃 | |
| デロビブリオ属菌の生きた抗生物質としての利用 |
||
| 12月1日 | 根岸 舞子 | |
| 腸炎ビブリオのべん毛形成におけるFlhFとFlhGの相互依存的な極局在 | ||
| 11月24日 | 福嶋 優理亜 | |
| Brown Blotch Disease蔓延予防に効果的なファージとバクテリア |
10月27日 | ハオ 雨希 |
| エキノコックス症の現状と展望 |
||
| 10月13日 | 小早川 友哉 | |
| 腸内細菌と病理の関係 |
||
| 9月22日 | 梶野 洸樹 | |
| Wspシグナル伝達系を活性化する表面感覚受容体WspAの変異 | ||
| 7月15日 | 小嶋 誠司 | |
| 細菌のsecond messenger,ppGppによる栄養欠乏時における大腸菌の応答 | ||
| 7月8日 | 本間 道夫 | |
| Bordetella属菌のべん毛形成とその制御:百日咳菌のべん毛発現制御と毒素制御2成分系のBvgASを中心に | ||
| 7月1日 | 小岩 大晃 | |
| マイクロプラスチックが健康に及ぼす影響 | ||
| 6月3日 | 福嶋 優理亜 | |
| アナフィラキシー阻止に有効なDNAアプタマー | ||
| 5月20日 | ハオ 雨希 | Kenneth M Yamada, et al(2019) |
| 3次元での細胞遊走 |
||
| 5月6日 | 小早川 友哉 | Giuliana Rossi, et al(2018) |
| 舌上皮幹細胞のオルガノイド作成 |
||
| 4月15日 | 梶野 洸樹 | Kevin D Corbett(2021) |
| 相同組換えでのDSB(DNA二本鎖切断)におけるRMM複合体の役割 |
||

