Colloquim 2022
| 日 | 発表者・論文・概要 | |
|---|---|---|
| 1月25日 | 横山 和輝 | |
| べん毛ステーターBサブユニットのペリプラズム領域における構造変化によってPGへの結合とイオン流入が活性化 |
||
| 12月14日 | 根岸 舞子 | |
| クモ糸に強さをもたらすβシートができるまで |
||
| 11月30日 | 宮村 優輔 | |
| バイオインフォマティクスを用いた非翻訳RNAとがんの研究 |
||
| 11月2日 | 福島 優理亜 | HarryAiking,(2011) |
| 食料不足解決に貢献する太陽光を利用した単細胞タンパク質(SCP)の産生 |
||
| 10月19日 | 小岩 大晃 | Lynne Turnbull , et al(2016) |
| 破裂を伴う細菌の細胞死によるMV形成 |
||
| 10月5日 | ハオ 雨希 | |
| What is Vibrio?-病原菌としてのビブリオ菌- |
||
| 9月14日 | 小嶋 誠司 | |
| 翻訳に共役した多剤排出輸送体EmrEの膜貫通セグメントの折り畳みの解析 |
||
| 6月30日 | 根岸 舞子 | |
| HubP依存性極タンパク質の標的化解析から新たな運動制御因子を発見 |
||
| 6月16日 | 宮村 優輔 | |
| 染色体対合におけるIncRNA(長鎖非コードRNA)の働きと液-液相分離 |
||
| 6月2日 | 福嶋 優理亜 | Jung-Min Kim , et al(2020) |
| 骨粗鬆症の治療や予防について |
||
| 5月19日 | ハオ 雨希 | |
| ミュータンス菌の生物学 |
||
| 4月28日 | 小岩 大晃 | |
| 同義置換がフォールディングに与える影響 |
||
| 4月14日 | 小嶋 誠司 | |
| 緑膿菌FleQ AAA+domain/FleN複合体の結晶構造 |
||

