細菌べん毛関連研究者の皆様
2005年度の交流会は、群馬の伊香保温泉で行われました。
平成5年に急逝された名古屋大学理学研究科教授今栄康雄先生の奥様である、今栄東洋子先生が、名古屋大学を退職される機会に、思い出とサイエンスについて講演して頂きました。同じ大学に籍を置いている会員も多い中、あまり交流を深める機会に恵まれず、もっと早くに拝聴していればという研究内容でした。最終日は総合討論として、大澤文夫先生がべん毛研究の歴史を話され、現在の研究の進捗状況について厳しく、各研究グループリーダーに聞いておられました。さらなる、べん毛研究の飛躍のために、とても良い刺激になったと思います。
多くの方々のご参加、誠にありがとうございました。


日時 | 2006年(平成18年)3月5〜7日 |
---|---|
会場 | 群馬県社会福祉協議会「観山荘」 |
世話人 | 群馬大学大学院工学研究科 大澤研二 |
住所 | 〒376-851 群馬県桐生市天神町1-5-1 |
電話 | 0277-30-1662 |
FAX | 同上 |
kenji@nms.gunma-u.ac.jp |



