2015年度べん毛研究交流会開催のご案内

   

細菌べん毛関連研究者の皆様

2015年度べん毛研究交流会(第21回)を、3月6日から8日の3日間、山形県天童市で開催しました。今回は、講演会場と宿泊場所が同じ建物内ということもあり、皆さんに文字通り“交流”の時間を十分取っていただき、いつもながらの活気溢れる研究会になったと思っています。“べん毛”というキーワードの元に集った研究者の卵(もう雛?)からベテランまで、真摯に研究に向き合う姿が今年も印象的でした。ここで蓄積したエネルギーを、皆さんが日常の研究の場で大いに活用されることを願っています。最後に、研究会の運営に尽力してくださった皆さんと、様々な便宜を図ってくださった滝の湯関係者に心より感謝いたします。

世話人 工藤成史・中村修一



   

細菌べん毛関連研究者の皆様

2015年度べん毛研究交流会を、下記のように行います。例年通り、幅広いバックグラウンドを持った研究者が集い、意見を交わす場にしたいと思っています。

世話人 工藤成史・中村修一


日 時

2016年3月6日(日)午後〜8日(火)正午  

会 場 山形県天童温泉 滝の湯
URL: http://www.takinoyu.com/
〒994-0025 山形県天童市鎌田本町一丁目1番30号
Tel 023-654-2211 / Fax 023-654-2217
参加費 20,000円(2泊食事代を含む)
交 通

会場へのアクセスについてはこちらをご覧下さい。

天童駅・山形空港への送迎あり
  (詳細は後ほど案内させていただきます)

招待講演者

石川拓司さん(東北大)
Linda Kenneyさん(University of Illinois- Chicago)

プログラム プログラムはこちらからダウンロードをお願いします(pdf形式)
協賛

発表:ロングトーク(20分発表/質疑応答10分)
    ショートトーク(10分発表/質疑応答5分)  
  ※研究成果発表以外に、最新の実験技術や解析法に関する短い紹介(5〜10分)
も受け付けます。 
    申し込み締め切り:2016年1月18日(月)
    発表形式:口頭(液晶プロジェクター使用)
 発表は日本語で構いませんが、パワーポイントファイルは英語での作成をお願いします。
 また、プログラムに英語を併記しますので、日本語と英語の両方の題名をお送り下さい。

参加・発表の申込みは,グループごとにまとめて、
事務局西岡まで電子メール(i45407a@cc.nagoya-u.ac.jp)もしくはFAX(052-789-3054)でお送りください。
参加申込用紙の備考欄に希望の発表の形式(ロング・ショート・技術紹介)、複数の発表希望者がある場合は優先順位もご記入下さい。
 最終的な人選は世話人側で行いますが、特に強く発表を希望するトピックがある場合は、お知らせ下さい。

[申し込み用フォーム(Excelファイル)を用意しましたのでご利用下さい.]

 多数のみなさまのご参加をお待ちしております.

世話人:工藤成史、中村修一
東北大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻
Tel: 022-795-7957, 022-795-5849
Fax: 022-795-7957
E-mail:kudo@m.tohoku.ac.jp, naka@bp.apph.tohoku.ac.jp

事務局:西岡典子
名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻
生体膜機能研究グループ
Tel 052-789-2992
Fax 052-789-3054