| 3月14日(日) | 
        
          | 13:00 | 受付開始 | 
        
          | 13:40 | 開会の挨拶 | 小嶋 誠司(名大) | 
        
          | Session 1 | 座長:薬師 寿治 | 
        
          | 13:45 | short | 一瀬 勇規 | 岡山大 | Pseudomonas syringae pv. tabaciのべん毛糖鎖の構造と糖鎖欠損変異株の解析 | 
        
          | 14:00 | short | 神田 瑛子 | 岡山大 | Pseudomonas syringae pv. tabaciのモータータンパク質欠損変異株の運動能と病原性解析 | 
        
          | 14:15 | short | 西原 泰孝 | 東大 | 細菌べん毛モーター固定子複合体MotA/MotB の分子モデリング | 
        
          | 14:30 | short | 寺内 尭史 | 名大 | Na+駆動型細菌べん毛モーター固定子の推定イオン結合ポケットの解析 | 
        
          | 14:45 | short | 吉住 玲 | 名大 | 海洋性細菌Vibrio alginolyticusべん毛モータータンパク質PomA-FliG間相互作用の解析 | 
        
          | 15:00 | 休憩(15分) | 
        
          | Session 2 | 座長:林 史夫 | 
        
          | 15:15 | short | 蓮見 学 | 京大 | 高圧力下におけるべん毛モーターのトルク-スピード関係 | 
        
          | 15:30 | short | 加藤 篤 | 京大 | Na+駆動型べん毛モーターの運動解析 | 
        
          | 15:45 | short | 牧野 文信 | 阪大 | 細菌べん毛フック繊維連結部の極低温電子顕微鏡による構造解析 | 
        
          | 16:00 | short | 寺島 浩行 | 名大 | ビブリオ属特異的べん毛タンパク質FlgTが形成する新規な基部体リング構造の発見 | 
        
          | 16:15 |  | 休憩(15分) | 
        
          | Session 3 | 座長:福岡 創 | 
        
          | 16:30 | short | 吉田 真司 | 阪大 | 細菌べん毛MSリングの機能ドメイン構造の解析 | 
        
          | 16:45 | short | 菊地 祐希 | 阪大 | 細菌べん毛ロッドキャップ蛋白質FlgJのペプチドグリカン加水分解機構に対する構造学的知見 | 
        
          | 17:00 | short | 松波 秀行 | OIST | X線結晶構造解析で見る細菌べん毛フックキャップタンパク質の自己集合 | 
        
          | 17:15-18:30 | フリータイム | 
        
          | 18:30-19:30 | 夕食 | 
        
          | Session 4 | 座長:小嶋 誠司 | 
        
          | 19:30 | 招待講演1 | Jun Liu | テキサス大 | Molecular Architecture of Spirochetal Flagellar Motor In situ | 
        
          | 20:30 | 招待講演2 | Koushik Paul | ユタ大 | A tale of a tail: Flagellar Motor Function in a Changing World | 
        
          |  | 
        
          | 3月15日(月) | 
        
          | 7:30-8:30 | 朝食 | 
        
          | Session 5 | 座長:曽和 義幸 | 
        
          | 9:00 | long | 大西 康夫 | 東大 | 希少放線菌における運動性胞子のべん毛および走化性に関する遺伝学的解析 | 
        
          | 9:30 | short | 内田 薫 | 県立広島大 | 放線菌Actinoplanes missouriensisの胞子べん毛の構造解析 | 
        
          | 9:45 | short | 山元季実子 | 農業環境技術研 | Burkholderia sp. NK8の3-クロロ安息香酸とその分解産物に対する走化性 | 
        
          | 10:00 | short | 田島 寛隆 | 名大/法政大 | Ni2+は大腸菌アスパラギン酸受容体Tarに直接結合する | 
        
          | 10:15 | short | 稲葉 岳彦 | 法政大 | 共有結合性タグを用いた大腸菌走化性受容体の局在観察 | 
        
          | 10:30 | 休憩(15分) | 
        
          | Session 6 | 座長:井上 裕一 | 
        
          | 10:45 | short | 割石 学 | 名大 | 細菌の走光性における受容体キナーゼ間相互作用の理解に向けて | 
        
          | 11:00 | short | 柴田 達夫 | 広島大 | 走化性シグナル伝達系におけるゆらぎの生成、増幅、伝搬 | 
        
          | 11:15 | short | 難波 利典 | 広島大 | 走化性シグナル伝達系の情報処理精度に関する定量的解析 | 
        
          | 11:30 | short | 曽和 義幸 | 法政大 | 誘引物質に対する大腸菌の応答・適応過程のビデオ解析 | 
        
          | 11:45 | long | 福岡 創 | 東北大 | 同一細胞上の複数べん毛モーターの回転を同時に計測し,細胞内シグナル伝達の機構を考察する | 
        
          | 12:15 | 写真撮影 | 
        
          | 12:30-13:30 | 昼食 | 
        
          | 13:30-14:15 | フリータイム | 
        
          | Session 7 | 座長:西山 雅祥 | 
        
          | 14:15 | long | 井上 裕一 | 東北大 | キメラべん毛モーターの温度応答トルクステップ解析 | 
        
          | 14:45 | short | 門馬 和也 | 県立広島大 | べん毛モーターの熱反応性 | 
        
          | 15:00 | short | 菊地 由宇 | 東北大 | 高速カメラおよび微小ビーズを用いた大腸菌べん毛モーターの回転計測:走化性シグナルに対するべん毛モーター回転運動の解析 | 
        
          | 15:15 | short | 清水 孝浩 | 東北大 | GFP蛍光退色を用いてべん毛モーター回転子のサブユニット数を見積もる | 
        
          | 15:30 | short | 中村 修一 | 阪大 | サルモネラ菌のプロトン駆動型べん毛モーターで検出された順回転および逆回転のステップ動作 | 
        
          | 15:45 | 休憩(15分) | 
        
          | Session 8 | 座長:西山宗一郎 | 
        
          | 16:00 | long | 南野 徹 | 阪大 | べん毛蛋白質輸送におけるFliI ATPaseと分子シャペロンFliTとの間の結合解離機構 | 
        
          | 16:30 | short | 川本 晃大 | 阪大 | 電子線位相差トモグラフィーによるべん毛基部体FliH/FliI複合体の構造解析 | 
        
          | 16:45 | short | 原 典孝 | 阪大 | べん毛タンパク質輸送装置の輸送ゲートFlhAの遺伝学的機能解析 | 
        
          | 17:00 | short | Marc Erhardt | ユタ大 | Genetic    Approach to a Minimal Type III Secretion System of Salmonella enterica | 
        
          | 17:15 | short | Hanna Singer | ユタ大 | Engineering  the Flagellar Type III Secretion System of Salmonella enterica for Selective    Purification of Neurotoxins | 
        
          | 17:30 | 休憩(15分) | 
        
          | Session 9 | 座長:難波 啓一 | 
        
          | 17:45 | 招待講演3 | Guy Cornelis | バーゼル大 | Stepwise assembly of the Yersinia injectisome and nedle length control | 
        
          | 19:00 | 夕食 | 
        
          | 20:00 | 夜の交流会 | 
        
          |  |  | 
        
          | 3月16日(火) | 
        
          | 7:30-8:30 | 朝食 | 
        
          | Session 10 | 座長:松波 秀行 | 
        
          | 9:00 | short | 須賀 愛 | 群馬大 | ROA計測に適したべん毛再構成の条件検討 | 
        
          | 9:15 | short | 宮内 恭兵 | 県立広島大 | 海藻分解菌Microbulbifer elongatusのべん毛構造解析 | 
        
          | 9:30 | short | 早 翔平 | 県立広島大 | 腸内細菌 Selenomonas ruminantium の側毛べん毛と運動性 | 
        
          | 9:45 | short | 稲葉 敏 | 県立広島大 | 異種間のバクテリアにおけるべん毛構成タンパク質FliC/FliD交換の影響 | 
        
          | 10:00 | long | Clive Barker | OIST | Coexpression of the cytoplasmic domain of FliO, and suppressors in FliP can restore motility to a Salmonella enterica fliO mutant | 
        
          | 10:30 | 休憩(15分) | 
        
          | Session 11 | 座長:南野 徹 | 
        
          | 10:45 | 招待講演4 | Phillip Aldridge | ニューキャッスル大 | Regulation of filament assembly in Caulobacter | 
        
          | 11:45 | 総括/連絡事項 |