2011年度アルバム

- 3/30 矢野さん送別会-

 短かかったですが、兵庫県立大学から実験に来ていた、矢野さんの送別会が行われました。3時のおやつパーティーということで、ケーキで行われました。目的の遺伝子のクローン化ができたので、成果をもって帰れます。生物物理学会では是非、名古屋に来て発表を御願いします。

なんとなくまったりとしています。

このケーキはいくらでしょうか? 挨拶をする矢野さんです。 その他の画像はこちらから

- 3/27〜29 細菌学会-

 ニセコに続いて、今度は長崎です。宮田さんが代表で申請している新学術領域の懇親会も、長崎大学の中山先生のお世話で行われました。せっかく遠いところまで、行ったのですが、観光はできませんでした。しかし、長崎の路面電車に乗れて、観光気分を味わいました。

塩見さん久しぶりですね。

宮田新学術が採択されてほしいです。 非常に便利で安いので感激でした。 その他の画像はこちらから

- 3/26 名古屋大学卒業式-

 3月26日に名古屋大学の卒業式が行われました。本間先生は午後に長崎の細菌学会に参加するために空港に向かったため、山田さん以外には会えませんでした。しかし、小嶋さんがしっかり写真を撮ってくれました。おめでとうございます。

博士(理学)の学位を頂きました。

分4の学士と修士の学位取得者がそろいました。 分4ではありませんが、お世話になりました。 その他の画像はこちらから

- 3/19 生物物理中部支部会-

 生物物理中部支部会が、神山先生が世話人で、名古屋大学の野依学術記念館で開催されました。昨年度は、地震の影響で、中止になってしまいました。今年度は、引き続き法政大学の川岸先生と曽和先生が世話人で、場所を変えて開催されました。伊豆の修善寺のリゾートホテルで行われました。英国Bristol大学のAriel BlockerさんとMartin Cheungさんが招待講演をしました。分4の郷原さんが飲み過ぎてつぶれてしまいましたが、ちゃんと次の日の発表をやったのは立派です。

小嶋さんも、率先して発表です。

これからの生物物理を背負う分4の3人です。 生物物理らしい懇親会でした。 その他の画像はこちらから

- 3/17〜19 革新的ナノバイオ・少数性生物学合同会議-

 ニセコで野地さんと永井さんが代表の合同会議が行われました。本間先生は、ニセコが初めてで、こんなに遠いとは知りませんでした。遠いですが、なかなか良いところで、日常から遠く離れて鋭気を養うにはよいかもしれません。

ニセコの居酒屋で無理に御願いしました。

温泉にゆっくり入りました。

本間先生以外は若手の豪華メンバーですよね。 その他の画像はこちらから

- 3/9〜11 べん毛交流会-

 昨年度は、地震の影響で、中止になってしまいました。今年度は、引き続き法政大学の川岸先生と曽和先生が世話人で、場所を変えて開催されました。伊豆の修善寺のリゾートホテルで行われました。英国Bristol大学のAriel BlockerさんとMartin Cheungさんが招待講演をしました。分4の郷原さんが飲み過ぎてつぶれてしまいましたが、ちゃんと次の日の発表をやったのは立派です。

毎年べん毛交流会は楽しいです。

これからのべん毛研究を担う3人です。 西岡さんも口頭発表しました。 その他の画像はこちらから

- 3/5 分4送別会-

 今年度は、M2の割石さんと寺内さんが分4を離れることになりました。2人ともおなじ会社で仲良し(?)です。栄えの四季采 酎房 街やのコース:春の素材と味が選べるヘルシーポーク鍋コース!!飲み放題付きでの送別会でした。伏見に近いということで、本間先生も車を家において、地下鉄で現れて、ビールをたくさん飲んでいました。

私も早く、赤ちゃんを作りたいかも?。 萌え系が趣味です。 2人でつるんで悪いことはやらないで下さい。 その他の画像はこちらから

- 2/28 ルイーザさん赤ちゃんお披露目-

 2月10日生まれのJoshuaくんが分4でお披露目されました。本間先生の奥さんも入院していたので、日赤でルイーザさんのだんな様にたまたま会って、入院しているルイーザさんを見舞いました。分4では、本間先生が最初に、Joshuaくんを見ました。

私も早く、赤ちゃんを作りたいかも?。 かわいいからもう一人作ろうかと考える? やっぱりお母さんが一番落ち着きます。 その他の画像はこちらから

- 2/27 石川さんと田島さん学位発表-

 石川さんと田島さんの学位発表が行われました。田島さんは、川岸先生について法政大学に行って、論文博士でやっと学位の発表ができました。石川さんは大鷹さんに続いて、饗場先生の最後の学生ということになります。2人ともおめでとうございます。

川岸先生と饗場先生が並ぶ最後になるかも? 石川、めっちゃうれしいです。 私はこの子の父親ではありません。 その他の画像はこちらから

- 2/13〜16 生命卒論・修論発表と打ち上げ-

 卒論・修論発表会が、理学大講堂で行われました。分4からは、優秀発表者はでませんでしたが、レベルの高い発表だったと思います。来年度の新4年生は、バシバシ鍛えて、優秀発表を目指してほしいものです。

無事、修士発表をして3人です。 分4の卒論生です。米田君はどこ? 本間先生の趣味ですか? その他の画像はこちらから

- 2/10 大鷹さん学位発表会-

 饗場先生の学生である大鷹さんの学位発表が行われました。分4の本間先生が、指導教官となって分4の所属として、学位を申請しました。必ずしも恵まれちゃ環境ではない状況で、がんばって論文になるデータをとりました。

私も随分とお手伝いをしました。 分4の卒論生です。米田君はどこ? 晴れて学位を取得することができました。 その他の画像はこちらから

- 1/15〜20 STM・ゴードン会義-

 分4から、「微生物におけるシグナル伝達と運動」のゴードン会義に朱さんと本間先生が参加しました。日本人が多く口頭発表をしていて、この分野での日本人のレベルの高さが示されているように思いました。一方で、海外にいる日本人の参加者がおらず、留学する日本人が少ないことや、この分野でアメリカでお金を取ることが難しいのかなと感じてしまいました。本間先生は、帰国の日が時間があったので、UCサンタバーバラ大のDAHLQUIST研究室を訪問しました。キャンパスは海の近くで、非常にきれいでした。

朱さんが本間先生にご馳走しました。 日本人の参加者が多かったです。 マイクのパワーでさすがの中根さんもダウン。 その他の画像はこちらから

- 1/10 山市さん来訪とセミナー-

 米国ハーバード大学のMatt Waldor のところでポスドクをしている山市さんが、日本に一時帰国された際にセミナーをしていただきました。いつもの場所の、とりでんで歓迎会を行いました。短期で実験をしにきている兵庫県立大学の矢野さんの歓迎を兼ねました。本間先生がカメラを忘れたので、写真がありません。

 

- 12/20〜22 生体エネルギー研究会-

 京都産業大学の横山先生が世話人で、生体エネルギー研究会が行われました。ちょっと不便かなと思いましたが、京都産業大学のキャンパスは綺麗で、バスの便もそんなに悪くなく、良かったと思います。宮田先生を代表にして申請している新領域の関係者が多く集まったので、京都駅近くの居酒屋さんで、作戦会議も行いました。新領域を通して、生体エネルギー研究会にも何らかの寄与ができればと思います。

熱い(?)議論をしている学生さん達です。 多くの人が集まった懇親会です。 このメンバーで作戦会議を行いました。 その他の画像はこちらから

- 12/19 北岡さんさよならランチパーティー-

 北岡さんが、無事にビザもとれて、ご主人の待つアメリカに帰ることになりました。短い間でしたが、論文にできそうな仕事になったのは、北岡さんのおかげです。ありがとうございました。

ピザをとってのランチタイムパーティーです。 アメリカでの方がピザは美味しいと思います。 おかげで、卒論の仕事が論文になります。 その他の画像はこちらから

- 12/16 大掃除・忘年会-

 毎年のことですが、忙しい中、大掃除が行われました。本間先生は授業や教授会であまり参加できませんでしたが、学生さん達が頑張ってくれました。途中での卒業生からの御歳暮による休憩で、鋭気をやしなって、綺麗にしました。忘年会は、場所探しに苦労したようですが、手作り居酒屋 甘太郎で行われました。名前からはあんみつでも出てきそうですが、それないに満足できたと思います。2次会にカラオケにいきましたが、竹川君の肩でねる小嶋先生の幸せそうな顔は必見です。

卒業生からの御歳暮での休憩タイムです。 すごく美味しそうに写真ではとれています。 みんな満足そうな顔をしています。 その他の画像はこちらから

- 12/6・7 岡山大学表先生集中講義-

 岡山大学薬学部の表先生を小嶋がホストで、集中講義に来て頂きました。トランスポーターの膜再構成系の研究をやられていて、我々のべん毛モータータンパク質の膜再構成実験を目指す研究とは近い関係にあります。膜タンパク質を扱うということで大変に参考になったようです。セミナーは「小胞型神経伝達物質トランスポーターの新しい制御システム」というタイトルでやって頂き、神経伝達制御の新しい側面を紹介していただけました。来年は生体エネルギー研究会が、岡山で行われますので、お世話になると思います。

膜再構成を伝授してもらいたいです。 講義のあとのビールはうまいです。 いつもの場所のいつもの席での宴会でした。 その他の画像はこちらから

- 10/21・22 細菌学会中部支部会-

 細菌学会中部支部会が名古屋大学東山キャンパス内のシンポジオンにおいて開催されました。本間先生が支部の総会長といいうことで、特別講演には、理研の米倉先生と京都大学の森先生が、講演が行われました。電子顕微鏡の構造解析とタンパク質の分泌機構という基礎的な内容でのお話でした。これまでに、理学部所属の先生が支部総会長をやったことはなく、48回目にして初めてのことだそうです。確かに、理学部系の先生がもうすこし、細菌学会にコミットしても良いかと思いました。

支部長の愛知学院大学歯学部の吉村先生です。 受付と発表をこなす分4スーパーレディーです。 今回の学会を取り仕切った西岡です。 その他の画像はこちらから

- 10/12 大阪新領域作戦会議-

 大阪市立大学の宮田真人先生を代表に科学研究費の新領域に応募を今年度出すことになりました。計画班の予定代表者が集まって、作戦会議を行いました。本間先生も計画班の代表予定としてこの新領域に加わっています。作戦会議では、各代表者の研究内容の紹介とこれからの研究計画が発表され、活発に討論が行われました。採択されるかは分かりませんが、新しい運動機能の研究を推進するという意気込みは買って欲しいなと思います。最後に、宮田研の恒例(?)である鰯料理の店で、気勢をあげました。

若手のホープ(?)長崎大学のポスドクの中根さんです。 宮田新領域の電子顕微鏡での構造解析を担う加藤です。

- 9/26 分4歓送迎会-

 大きな出入りが分4研究室でありますので、館送迎会が行われました。新しい本間先生の秘書の武田さん、短期の技術補助員の北岡さん、神取研からもどった技術補助員の谷ヶ崎さんの歓迎です。分3にもどる滝口さん、中国にもどるLi Naさんは送別です。ついでに、11月から講師に昇格する(教授会の投票はまだですが)小嶋さんのお祝いもついでに行いました。すこし遅れましたが、ここでもお中元を会に使わさせて頂きました。感謝。

分3での活躍を期待しています。 中国に帰って学位論文を頑張って書いて下さい。 サプライズのお祝いにで非常に喜んでいます。 その他の画像はこちらから

- 9/19〜23 生化学会-

 本間先生と大阪大学の今田先生がオーガナイザーとなって生化学会で行われる「生体膜エネルギー変換装置の超分子科学」のシンポジウムで講演者の一人であるハーバード大学医学校のAndrew Stewartに名古屋にGCOEで招聘していただきました。セミナーをしていただいたり議論していただいたりしました。

若林さんと話すStewartさんです。 静岡大学の郷原さんの後輩達です。 次の生化学会年会長をやる九大の藤木先生です。 その他の画像はこちらから

- 9/13〜18 海外からのゲストと生物物理学会-

 岡山大学の守屋さんが代表で、大阪大学の南野さんと名古屋大学の小嶋さんが入っているのJST戦略的国際科学技術協力推進事業「日本―英国(BBSRC)研究交流(システムバイオロジー)」で英国オックスフォード大学のMostyn Brownさん,George Wadhamsさん, Nicolas Delalezさん, そして英国側の代表のJudith Armitageさんが我々の研究室に来てくれた。日本生物物理学会でのシンポジウムに招待したイリノイ大学のChristopher Raoさんにも来てもらい、名古屋大学生命理学でセミナーをしてもらった。生物物理学会の発表がすべて英語の口頭発表ということで、5人の外国人に発表を聞いてもらった。非常に良い練習になったと思います。この5人全員を引き連れて、小嶋さんが生物物理学会に参加のため、姫路に行きました。姫路では毎日のように飲んで食べましたが、本間先生がお腹をこわし、南野さんが感染性の腸炎で入院という事態になりました。生焼けのレバーがいけなかったのかもしれません。来年は名古屋で本間先生が実行委員長で生物物理学会年会が開催されます。

生化学会発表の説明を英語でする岸君です。 ここのレバ刺しは最高に美味しかったです。 めずらしく懇親会で食べ物が残りました。 その他の画像はこちらから

- 9/8・9 生理研研究会-

 生理研・相馬研究会「作動中の膜機能分子の姿を捉える − 静止画から動画へ −」が生理研の久保先生のお世話で、岡崎カンファレンスセンターで開催されました。生物物理学会が次の週ににあることもあってか、学生の参加希望者は本間研究室からはありませんでした。神取先生の研究室からは、学生が参加していましたので、先生の指導力に大きな違いがあるのでしょうか?来年は老木先生が代表になって申請するそうです。採択されたら、今度は指導力を発揮して、学生も参加させたいと思います。

ご馳走を前に話す相馬先生です。 指導力抜群の名工大の神取先生です。 生理学の重鎮である曽我部先生も参加です。 その他の画像はこちらから

- 9/5・6 GCOEリトリート-

 今年度が最終年度となったGCOEのリトリートが長浜ロイヤルホテルで行われました。琵琶湖の湖畔にあり、名古屋からも近くて、来年もここでやれたらなと思ってしまいました。分4の朱さんは、リトリートの運営を中心的に進めるメンバーに入って、頑張って働いていました。行くまでは、なんでこの忙しい時にと思いましたが、参加するとやっぱり来て良かったなと思いました。伊藤知彦先生や近藤滋先生も参加し下さいました。

高級ホテルに見える長浜ロイヤルホテルです。 今回のリトリートを先導した学生さん達です。 プレフェローとして発表する小池さんです。 その他の画像はこちらから

- 7/19・20 分4中間報告会-

 夏休み前の中間報告会が行われました。会議なども多く先生達のスケジュール調整が大変でした。人数が随分と少なくなりましたが、頑張って報告してもらいました。20日には宮田研出身の中根さんのセミナーもあり、打ち上げには参加してもらいました。

お中元には感謝です。ほんの一部を出しました。 やけに真剣そうに聞いている小林さんです。 栄の「月の雫」の前での恒例の記念写真です。 その他の画像はこちらから

- 6/25ICU風間先生退官記念講演会-

 本間先生の母校である国際キリスト教大学の風間晴子先生の退官記念講演会が行われました。本間先生は風間先生の研究室に所属したわけではないですが、植物つながりということなどや研究室を越えた交流もさかんということで、参加されました。多くの卒業生が集まるICUの結束の強さに、感銘をうけました。

風間研出身で、本間先生の友達の舛本先生です。 本当に多くの卒業生・関係者が集まりました。 楽しそうに、そして生き生きと話す風間先生です その他の画像はこちらから

- 6/7・8 RIセンター長会議 in 博多-

 今年も、アイソトープセンター長会議に本間先生は出席しました。博多ということで、前日は、アポもとらずに、石谷さんと稲葉さんを訪ねました。稲葉さんは残念ながら、蛋白質科学会で不在でしたが、石谷さんとは話をすることが出来ました。突然の「え〜」とういう訪問にもかかわらず。研究室を見せていただき、近況を聞くことが出来ました。その後で、こちらはアポを取っていた大学時代の同学年の友人と夕御飯を食べました。2人とも、現在、九州大学医学部の教授夫人で、セレブな食事(?)となりました。センター長会議は、福島原発の事故に関する討議も行われ、センターとしての対応について、昨今にない激しい議論がありました。大きな問題だけに、当然な事なのかもしれません。センター長会議は、2日目の昼までだったので、本間先生のエール大学留学時代からの友人である、農学部の石野教授とお昼を食べました。本間先生は石野さんと博多ラーメンでもと思っていたのですが、奥様と共に天神近くのお寿司屋さんに連れて行ってもらってご馳走になってしまいました。充実した博多の会議でした。

本間先生の急襲を受けた石谷さんです。 センター長が集まって、問題が討議されました。 博多でも有名なお寿司や酸だそうです。 その他の画像はこちらから

- 6/3京都大学・森先生来訪・セミナー-

 Sec系の解析にビブリオ菌を使った仕事をしたことが縁で、共同研究ができたらいいといこともあり、セミナーをやってもらいました。森さん達の出したネーチャーの論文の謝辞に、菌株をおわけしたので、私達の研究室を入れていただきました。ビブリオ菌を使った、タンパク質分泌研究が熱いです。

べん毛のイオン透過を熱く語っています M1のホープ竹川さんが森先生に挑んでいます。 宴会続きで学生さんの参加がないのは残念です。 その他の画像はこちらから

- 5/30・31 遺伝研・仁木先生集中講義-

 国立遺伝学研究所の仁木先生に、「染色体・プラスミドの分配と移動機構」という講義内容で、学部の集中講義で来ていただきました。分4と同じバクテリア君を相手に仕事をしています。現在、分4出身の塩見さんが、博士研究員としてお世話になっています。まだまだ、バクテリアでも面白いことがあります。

とても気持ちよさそうな小嶋先生です。 前回の集中講義の失態を熱く語っていました。 分四研究の精鋭メンバー(?)です。 その他の画像はこちらから

- 5/27寺島浩行さんビザ取得のため一時帰国-

 昨年,アメリカのニューヨークにあるコーネル大学医学部の研究室にポスドクで留学した寺島さんがビザの取得のために一時帰国しました.26日に着いて3週間くらい滞在するそうです.かなり痩せて,健康的になっていました.仕事もフォーマルなセミナーはできないと言っていましたが,一年でよく研究を進めていました.来年帰国の時が楽しみです.蛇足ですが、結婚していけばよかったと言っていますので、誰かお嫁さんを紹介してあげて下さい。

大先輩をそっちのけで、飲んで話す後輩達です。 スーパードライは薄いと文句を言っています。 分四所属の「ほとんどの学生が参加でした。 その他の画像はこちらから

- 5/20大阪大学生命機能・南野准教授来訪 そして 論文お祝い会-

 大阪大学生命機能の南野さんが、共同研究のうちあわせてで、木曽で行われた大腸菌研究会の帰りに立ち寄ってくれました。最新のデータでセミナーのやってもらい、生命理学特論ということもあって、満員の盛況でした。しかし、学生さんからの質問がなにもないというのは非常に寂しいものでした。どんなバカなことでも質問してくれればいいのにとおもいます。同日に、論文アクセプトのお祝い会が行われました。須藤さんの論文発表のアクティビティーには本当に感心させられます。LiNaさんの論文がアクセプトされて、安心して中国に帰れます。

べん毛輸送系を熱弁する南野先生です。 酔ってエロトークしなければ、偉い先生達です。 LiNaさん本当によかったね! その他の画像はこちらから

- 5/19 生命理学ソフトボール大会-

ソフトボール大会が晴天のもと行われいました。今年の分4は、一度も練習をしないという画期的な状態で、試合に臨みました。試合は予選リーグで一勝一敗で、決勝トーナメントに進み、ぼろ負けしました。しかし、天気が良くて、それなりに、試合場で練習して上達もして、有意義な一日でした。結局、森研が優勝しました。花の木での打ち上げでの森先生の自慢トークに負けたチームはどのように感じたでしょうか?
LiNaさん今年は大進歩で塁にに何度も出ました。 今回のベストショットかな? 優勝した森研の自慢のトークです。 その他の画像はこちらから

- 4/29 LiNaさん誕生日-

LiNaさん日本に来てから二回目の誕生日です。今年も休日にもかかわらず、大学で実験をしていたので、ケーキでお祝いをしました。午前中はもう少し、人がいたらしいのですが、午後に寺内さんと小嶋さんと本間先生の3人でお祝い会を行いました。
ダウニーのショーケーキを買いました。 英語の会話に日本語で入る寺内さんでした。 私は何歳になったでしょうか?

- 4/27 基盤Sヒアリング-

本間先生が申請していた基盤Sがヒアリングに通って、本日、発表でした。分担者の今田さんと小嶋さんが付き添いで来てくれました。緊張していたせいか、折角持って行ったカメラで、途中、写真を取り忘れました。ヒアリングが終わった後で、ケーキとお茶のセットで、とりあえず、終わったことを祝いました。5月の末に発表だそうですが、暗い顔をしていたら本間先生には、声をかけないであげてください。
ヒアリング終了後の笑顔です。

- 4/25 新歓-

新入生歓迎会が、スタンドバイミー(本山)のコース:ふわとろオムライス食べ放題!! 90分飲み放題コースにより行われました。分4のメンバーの数が大きく減りましたが、新4年生には、2人分となってがんばってもらいたいと思います。飛び入り参加の須藤さんの息子さんが、とてもかわいいでした。みんなでこんな時もあったねと、顔を見合わせました。食べ放題のオムレツでお腹いっぱいで満足したと思います。
M2に挟まれ薫陶を受ける4年の西垣さんです。 分4期待の名(迷)コンビとなるでしょう。 ほんとにお腹いっぱいで皆幸せそうです。 その他の画像はこちらから

- 4/5 お花見-

恒例の新歓お花見が行われました。昨年と全く同じ日の4月5日です。場所は、大学近くにある千代保稲荷神社で行いました。花見用のシートを神社が貸してくれ、とても助かりましした。ぽかぽかの陽気で、のんびりしてしまいました。しかし、天気が良すぎて、顔が焼けてしまいました。ルイーザさんも震災で、一時帰ってしまいましたが、日本に戻ってきてくれました。
重い飲み物を運ぶ修士一年の2人です。 名古屋での初めての花見となります。 暖かくてみんな、幸せそうな顔です。 その他の画像はこちらから

Copyright©2009-2010 Group of Biomembrane Functions. All rights reserved.