日本生物物理学会 中部支部会

The Biophysical Society of Japan - Chubu -

http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~biophy-c/index.html

 

 

MEETING

セミナー・集会一覧

平成23年度 生物物理学会中部支部 講演会

  • 場 所名古屋大学野依記念学術交流館(〒464-8601 名古屋市千種区不老町)
  • 日 時2012年3月19日(月)9時25分〜19時30分


平成23年度中部支部会集合写真

平成23年度生物物理中部支部講演会集合写真
拡大画像はこちらから→658KB

中部支部会優秀発表者

平成23年度講演会受賞者

 雲井 健太郎

(名古屋市立大学薬学部

生命分子構造学分野)

 山田 大智

(名古屋工業大学 工学研究科)


 村上 緑

(名古屋大学 理学研究科 物理)

 

プログラム

要旨集のダウンロードはこちらから→要旨集(pdf)

 

 

3月19日(月)

9:25-9:30 支部長あいさつ
■ 9:30-10:30 口頭発表1    座長:倭剛久(名古屋大学)
9:30-9:45 時計蛋白質KaiCのATPaseに備わる自己抑制制御機構の解析
  ○向山厚1,2、尾上靖弘1,2、近藤孝男1,2、秋山修志1-4 (1名大院・理、2CREST、3理研・播磨、4PREST/JST)
9:45-10:00 Na+駆動型べん毛モーターのプラグ欠失固定子を介したイオン透過測定
  ○竹川宜宏1、寺内尭史1、Chien-Jung Lo2、小嶋誠司1、本間道夫1 (1名大・院理・生命理学、2台湾中央大・物理)
10:00-10:15 Suppressor mutation against linker deleted mutant of PotB, a component of chimeric Na+-driven stator protein
  ○ Shiwei Zhu1, Seiji Kojima1 , Michio Homma11名大・院理)
10:15-10:30 アクチンフィラメントへのコフィリンの協同的結合について
  ○榊原正太郎1、早川公英2、辰巳仁史1、曽我部正博1,2 (1名大・院医、2名大・革新的ナノバイオデバイス研究センター)
10:30-10:45 休 憩
■ 10:45-12:00口頭発表2   座長:三野広幸(名古屋大学)
10:45-11:00 プロテインジスルフィドイソメラーゼの活性部位のミクロ変化とドメイン間相互作用の連関
  ○稲垣宏弥、神谷由紀子、植草義徳、加藤晃一1,2 (名市大・薬、岡崎統合バイオ)
11:00-11:15 古細菌タンパク質PbaBによるプロテアソーム活性化機構の構造基盤
  ○ 雲井健太郎1、佐藤匡史1、矢木宏和1、廣本武史1、水島恒裕1,2、内山 進3、 野田勝紀3、村田和義4、神谷由紀子5、加藤晃一1,5 (1名市大院薬、2兵庫県立大院理、3大阪大院工、4生理研、5分子研)
11:15-11:30 Fibrillogenic propensity of the GroEL apical domain: a Janus-faced minichaperone
  ○Jin Chen1, Hisashi Yagi2, Pietro Sormanni3, Michele Vendruscolo3, Koki Makabe1,4, Takashi Nakamura1,4, Yuji Goto2, Kunihiro Kuwajima1,4 (1Okazaki Institute for Integrative Bioscience and Institute for Molecular Science, National Institutes of Natural Sciences, 2Institute for Protein Research, Osaka University, 3Department of Chemistry, University of Cambridge, 4Department of Functional Molecular Science, School of Physical Sciences, Graduate University for Advanced Studies (Sokendai))
11:30-11:45 N末端配列の相違によるαラクトアルブミン不安定化の構造的知見
  ○真壁 幸樹、中村 敬、桑島 邦博(分子研・統合バイオ)
11:45-12:00 ウマアポミオグロビンのフォールディング初期中間体の形成機構
  ○水上琢也、槇亙介(名大・院理・物理)
12:00-12:45 昼食
12:45-13:15 支部総会
■ 13:15-14:15 口頭発表3    座長:小嶋誠司(名古屋大学)
13:15-13:30 アニオンラジカル型による(6-4)光回復酵素のDNA修復
  ○山田大智1、岩田達也1,2、神取秀樹1 (1名工大院工、2名工大若手イノベータ)
13:30-13:45 ほ乳培養細胞におけるチャネルロドプシンタンパク質の発現系の確立および全反射フーリエ変換赤外分光法による構造変化解析
  ○稲熊あすみ1,2,3、塚本寿夫2、木村哲就1,2,3、石塚徹3,4、八尾ェ3,4、古谷祐詞1,2,5 (1 総研大、2 分子研、3JST CREST、4東北大・院生命科学、5JST PRESTO)
13:45-14:00 イカロドプシンルミ中間体の構造解析
  ○村上緑、神山勉  (名古屋大・院理・物理)

14:00-14:15 光化学系IIMnクラスターS2状態におけるMn価数の解明
  ○浅田瑞枝1、長嶋宏樹1、KOUA Faisal Hammad Mekky2、沈建仁2、三野広幸1 1名古屋大・院理、2岡山大・院自然科学
14:15-14:30 休 憩
■ 14:30-15:45 口頭発表4    座長:槇亙介(名古屋大学)
14:30-14:45 青色光受容体蛋白質における電子トンネル移動経路の理論的研究
  ○佐藤竜馬1、倭剛久1 (1名大・院理)
14:45-15:00 励起移動を記述するための一般化Bogoliubov不等式を用いた変分マスター方程式の理論の開発
  ○藤橋裕太、木村明洋 (名大院理)
15:00-15:15 徐冷法と遺伝的アルゴリズムを組み合わせたタンパク質の安定構造探索アルゴリズムの提案と改良
  ○榮 慶丈1,廣安 知之2,三木 光範3,岡本 祐幸1,4,5 (1sup>名大院理,2同志社大生命医科学,3同志社大理工,4名大構造生物研,5名大計算科学研
15:15-15:30 粗視化したDPPC脂質二重膜系へのレプリカ交換分子動力学法の応用
  ○永井哲郎1、岡本祐幸1,2,3 (1名古屋大学大学院理学研究科、2名古屋大学大学院理学研究科附属構造生物学研究センター、3名古屋大学大学院工学研究科附属計算科学連携教育研究センター  
15:30-15:45 転写制御に関わる染色体の動的構造モデリング
  ○徳田直子、寺田智樹、笹井理生 (名大・院工)  
15:45-16:00 休 憩
■ 16:00-17:30 ポスター (16:00-16:45 奇数番号,16:45-17:30 偶数番号)
p1 Na+駆動型べん毛モーター固定子タンパク質PomBのペリプラズム領域の構造と機能
  ○小嶋誠司1、高尾真登2、佐久間麻由子1、李娜1、今田勝巳2、本間道夫1 (1名大・院理、2阪大・院理)
p2 pHRのイオン輸送過程で変化する水の時間分解赤外スペクトル解析
  ○藤原邦代、木村哲就2、3、菊川峰志4、出村誠4、神取秀樹5、古谷祐詞2、6 (総研大、分子研、3JST CREST、4北大・院生命科学、5名工大・院工、6JST PRESTO
p3 青色光受容体蛋白質における電子トンネル移動経路の理論的研究
  ○佐藤竜馬1、倭剛久1 ( 1 名大・院理)
p4 クライオ原子間力顕微鏡による生体超分子の観察
  ○林駿甫1,2、神山勉1,2 (1名大・院理、2生物物理中部支部)
p5 αラクトアルブミンのMG状態と生物機能
  ○中村 敬1, 2、真壁 幸樹1, 2, 3、相沢 智康4、河野 敬一4、出村 誠4、桑島 邦博1, 2, 3 (1:岡崎統合バイオ、2:分子研、3:総研大・物理・機能分子科学、4:北大・院先端生命科学 )
p6 ハロロドプシンの光誘起構造
  ○中西太市1、金田創運1、井原邦夫2、村上緑1、神山勉1 (1名古屋大学理学研究科 2名古屋大学遺伝子実験施設)
p7 海洋性ビブリオ菌のべん毛形成の抑制に関わるDnaJモチーフを持つ新規遺伝子の解析
  ○西垣岳彦1、 北岡摩耶2、井原邦夫3、西岡典子2、小嶋誠司2、 本間道夫2 (1名大・理、2名大・院理、3名大・遺伝子)
p8 タンパク質の立体構造変化のデータベースPSCDBの開発
  ○雨宮崇之1、小池亮太郎1、木寺詔紀2,3、太田元規1 ( 1名大院・情報、2横浜市大院・生命ナノ、3理研・次世代計算科学)
p9 緑色蛍光蛋白質のフォールディング中間体の分光学的性質
  ○櫻井 晶子、水上 琢也、槇 亙介 (名大・理・物理)
p10 全反射赤外分光法によるサル緑感受性視物質のクロライドイオン結合機構解析
  ○片山耕大1、古谷祐詞1, 2、今井啓雄3、神取秀樹1 (1名工大・院工、2分子研・生命錯体、3京大・霊長研)
p11 タコロドプシンの結晶化
  ○水野克秀 張進 中村洋子 村上緑 神山勉 (名古屋大学 生体超分子物理研究室)
p12 光化学系Uにおけるキノン電子受容体の酸化還元電位制御機構
  ○芦沢竜壮 野口巧 (名古屋大学 大学院理学研究科)
p13 バキュロウイルス膜融合の可視化解析:界面通過法GUVを用いて
  西上美佐子、冨田昌弘、○湊元幹太 (三重大・院工・分子素材)
p14 Crystal structure of deltarhodospin from Haloterrigena Thermotolerans
  J.Zhang1, K.Mizuno1, Y.Murata1, K.Ihara2, M.Murakami1, and T.Kouyama1 (1Department of Physics, Graduate School of Science, Nagoya University; 2Center for Gene Research, Nagoya University)
p15 全反射赤外分光法によるMg2+輸送体MgtEのイオン選択機構の解析
  ○木村哲就1,2,3、道喜慎太郎4、石谷隆一郎4、濡木理4、古谷祐詞1,2,5 ( 1分子研, 2総研大・物理科学, 3CREST, JST, 4東大・院理, 5さきがけ, JST
p16 バクテリオロドプシン変異体D85Nの結晶化
  大嶋元1、井原邦夫2、神山勉1 (1名大・院理、2名大・遺伝子実験施設)
17:30 - 19:30 懇親会+最優秀発表賞授賞式

中部支部総会、講演会へのおさそい

日本生物物理学会中部支部会員の皆様

 
  日本生物物理学会中部支部では以下のように支部講演会と総会を行います。
  発表と参加のご希望の申し込みをお待ちしております。
  ”若手もベテランも”3月11日(日)3月4日(日)までにぜひお申し込み下さい。
 
  皆様のご参加で、活発な議論を!
  若手は是非オーラルで、ベテランはどちらでも。

 

発表要項

○口頭発表:一人15分
(発表12分、質疑応答3分、希望者数によって多少増減する可能性あり)
○ポスターは120 cm(縦)×110 cm(幅)程度

発表形態を選択してください。両方で発表することも可能です。
最優秀発表賞への応募者は口頭発表が必須です。

○最優秀発表賞
最も優秀な口頭発表3件以内を表彰します。
応募者は口頭発表を選択してください。
 
○参加申し込み(締切:3月11日(日)3月4日(日)
kouenkai-sanka@bio.phys.nagoya-u.ac.jpまで参加希望をお申込み下さい。
下記の申し込み票をメールにコピーして必要事項をご記入の上送信下さい。

○講演要旨申し込み(締切:3月11日(日)3月4日(日)
発表者は講演要旨をkouenkai-yokou@bio.phys.nagoya-u.ac.jpまでお申込
み下さい。ワードファイルのテンプレート(abstract_form)をダウンロードし、
講演要旨を記入し、メールに添付して送付して下さい。

平成23年度中部支部長 神山勉

支部講演会、総会の予定

    2011年度日本生物物理学会中部支部講演会
    日時:2012年3月19日(月)8:50-20:00
    場所:名古屋大学野依記念学術交流館
 
    2011年度日本生物物理学会中部支部総会
    日時:2012年3月19日(月)12:30-13:00
    場所:名古屋大学野依記念学術交流館


予定:

08:50-09:00 支部長挨拶

09:00-10:15 口頭発表1

10:15-10:30 休憩

10:30-11:45 口頭発表2

11:45-12:30 昼食

12:30-13:00 支部総会

13:00-14:15 口頭発表3

14:15-14:30 休憩

14:30-15:45 口頭発表4

15:45-16:00 休憩

16:00-18:00 ポスター発表

18:00-20:00 懇親会+最優秀発表賞授賞式

 

申し込み票

※以下の内容をメール本文にコピー、ご記入の上、3月11日(日)3月4日(日)までに

 kouenkai-sanka@bio.phys.nagoya-u.ac.jp宛に送信して下さい)


必要事項を書き込み、○をつけてご返信ください

生物物理学会中部支部 講演会への参加を申し込みます。

氏名 (                 ) 
所属 (    大学       研究科      ) 
連絡先 
住所 (                                      )
e-mail adress or tel/FAX (                )
一般 (  )  学生 (  )
1.発表を申し込みます  
口頭発表希望(  )  ポスター発表希望(   )
発表タイトル (              )
○講演者、共著者 (             )
所属  (             )
2.参加のみ希望  (  )
3.懇親会  参加(  ) 不参加 (  )


Copyright © Seibutsubutsuri Chubu-Shibu All Rights Reserved.
newpage3